Calling for the Elimination of Hate Speech

Calling for the Elimination of Hate Speech

We gathered here at the 9th National Forum in Solidarity with Migrants in KOBE, 2013, with the aim to achieve a society, in which people with diverse ethnic and cultural backgrounds respect each other’s differences, and in which cultural richness can develop through diversity. However, we see in
many parts of Japan today an escalation of unbearably extreme speech and actions on the streets in full public view, which incite hatred against people of particular ethnicity or nationality, and which are in direct conflict with our ideals. We are deeply concerned and angered by the situation.

The increase in the migrant population since the 1980s and the effects of the campaign against “crimes committed by foreigners” which began in the 1990s led to the spread of xenophobia against foreign nationals and people with foreign origins. Further, no steps were taken against the so-called
“Sangoku-jin” remark (xenophobic hate speech against migrants/immigrants) by Mr. Ishihara, the former Governor of Tokyo, who has publicly professed his anti-Chinese sentiments, although the remark had been criticized for being unlawful both from within and outside the country. Consequently, we have seen an increase in people publicly engaging in hate speech in the
society in general.

Historical revisionism and anti-Korean as well as anti-Chinese sentiments spread as the disputes with the neighboring countries involving understandings of history continued since the 2000s. Extreme right-wing organizations with the main purpose of exclusion of foreign nationals were created. And ultimately, in 2010, street demonstrations filled with hostility and hatred, with words such as “we will conduct a massacre,”
“exterminate Koreans,“ and “kill both good and bad Koreans,” were held repeatedly in broad daylight in areas in which many Koreans live or have business operations.

We do not want Japan to become a society that does nothing against violent speech, which cause people serious pain and fear for their lives, or against public incitement for genocide or ethnocide. A society in which street demonstrations with shouts to “kill, kill” particular ethnic groups, increase and escalate, will be isolated and regarded as a danger in the
international society.

We declare that we will join hands and cooperate with a broad spectrum of like-minded people to engage in the following issues, to stem without delay the spread of hostility and hatred.

(1) Call for an adoption of a resolution in the Diet, stating that hate speech, which incites hostility against people of particular ethnicity, nationality or social class, or violent or threatening / intimidating speech which warns or promotes murder or exclusion, is an impermissible violation of human rights.

(2) Call for the withdrawal of the reservation attached to the provisions in the International Convention on the Elimination of All Forms of Racial Discrimination and for the swift legislation in the Diet and the implementation of a legal system of elimination of racial discrimination
including the elimination of hate speech and remedies for victims.

(3) Stop politicians, who engage in spreading ideas of racial superiority or hatred, or who incite racial discrimination, from being elected to the Diet or local assemblies.

16 June, 2013

Adopted by the Participants of the 9th National Forum in Solidarity with
Migrants in KOBE 2013

ヘイトスピーチの廃絶を求めるアピール

ヘイトスピーチの廃絶を求めるアピール
私 たちは多民族・多文化の人びとが互いの違いを大切にし合い、多様性による豊かさが育まれる社会をめざして、「第9回移住労働者と連帯する全国フォーラム・神戸」に集いました。しかし現在日本の各地で は、そうした理念に真っ向から反した、特定の民族・国籍の人びとに対する憎悪をあおり立てる、聞くに堪えない過激な言動が街頭で公然と行 われ、激しさを増しており、深い憂慮と憤りを感じます。
日 本では1980年代以降の移住者人口の増大と、1990年代に始まった「外国人犯罪」キャンペーンの影響などから、外国籍者や外国にルー ツをもつ人々に対するゼノフォビア(外国人嫌悪)が広がり始めました。また反中国を公言する石原前東京都知事のいわゆる「三国人発言」 が、国内外から違法性を指摘されていたにも関わらず、結果的に放置されたため、公然とヘイトスピーチ(憎悪・差別表現)を行う人々が一般 社会でも増え始めました。2000年代以降の近隣諸国との歴史認識問題をめぐる軋 轢の中で、歴史修正主義嫌韓反中意識が広がり、外国人排斥を主目的とする極右団体も誕生しました。そして2010年 �代にはついに、在日コリアンが多く住み、店舗を出す地域で「大虐殺を実行する」 「朝鮮人を駆除せよ」「よい韓国人も悪い韓国人もどちらも殺せ」といった敵意や憎悪に満ちた街宣活動が、白昼堂々繰り返されるようになり ました。
私 たちは日本を、人びとの心を深く傷つけ、生存の脅威を感じさせる暴言やジェノサイド(集団虐殺)、エスノサイド(民族抹殺)の公言を放置 するような社会にしたくはありません。特定の民族集団を「殺せ、殺せ」と叫ぶ街宣活動が拡大していく社会は、国際社会からも孤立し、危険 視されていきます。
私 たちは、敵意や憎悪が広がる事態を速やかになくすべく、思いを同じくする人たちと幅広く連携・協力し、以下の課題に取り組んでいくことを 表明します。
(1) 特定の民族、国籍、社会的身分 に属する人びとに対する敵意を煽り、殺害や排除を予告・助長するような暴言・脅迫・威嚇を行うヘイトスピーチは、許されない人権侵害であ るという決議を、国会で採択させること。

(2)日本が批准している人種差別撤 廃条約の留保を撤回し、国会においてヘイトスピーチの廃絶と被害者救済を含む人種差別撤廃の法制度を早急につくらせ、実施させるこ と。

(3)種的優越や憎悪に基づく思想 の流布、人種差別の扇動を行うような政治家を議会に送り込まないこと。


2013年6月16日

   第9回移住労働者と連帯する全国フォーラム・神戸2013参加者一同

2013年06月23日のツイート

名古屋難民支援室設立記念イベント 「東海地域の難民支援の現状と課題」

名古屋難民支援室(DAN)は、近年の難民申請者数の増加、
特に名古屋入国管理局管轄区域での急増に際し、
国際保護を受けるべき難民が法的に保護され安定して
自立した生活を送れるための支援を目的に、
認定NPO法人難民支援協会(JAR)および
国難弁護団連絡会議(全難連)の連携事業として
2012年7月9日に活動を開始しました。

そして、今年2月1日の法人設立に際し、
地域における全ての難民支援の窓口になりたいとの思いを込め、
英語名を“Door to Asylum Nagoya (DAN)”としました。

皆様の温かいご支援とご協力により、
難民にとっての「見つけてホッとするドア」、
「頼りがいのあるドア」を目指して参ります。

そこで、皆様との交流を兼ねて、
以下のとおりNPO法人名古屋難民支援室(DAN)
設立記念イベントを開催いたします。

ぜひお誘いあわせの上、ご参加ください。
みなさまのご来場をお待ちしております。


◆ 日時: 2013年6月1日(土)受付開始13:40
     シンポジウム14:00〜、交流会17:30〜
 
◆ 場所: 名古屋大学南部食堂2階 彩~Sai~
     地下鉄名城線名古屋大学」駅1番出口より徒歩8分

◆ イベント内容:

◇ シンポジウム 「東海地域の難民支援の現状と課題」

・プログラム
14:00    開会挨拶
14:10-15:50 パネリストによるプレゼンテーション
16:00-16:50 パネルディスカッション
17:00    閉会挨拶

モデレーター 人見泰弘 名古屋学院大学講師、DAN理事

パネリスト  名嶋聰郎 弁護士(愛知県弁護士会)、DAN代表理事
石井宏明 なんみんフォーラム(FRJ)副代表理事、難民支援協会(JAR)常任理事
セセンタム・モーゼス 愛知難民協会(AAR)代表
羽田野真帆 DANコーディネーター、もっと日本語教室代表

・参加費:無料

◇ 交流会

シンポジウム後に引き続き同じ場所でDANの簡単な紹介および
支援者間の交流を目的とした立食パーティー形式の交流会を行います。

(会費2,000円:お食事とソフトドリンク、アルコール類(ビール・ワイン)をご用意しております。)

皆様のご参加をお待ちしております。


□ 主催:NPO法人名古屋難民支援室(DAN)、共催:NPO法人なんみんフォーラム(FRJ)

□ 協力:認定NPO法人難民支援協会(JAR)、全国難弁護団連絡会議(全難連)


■ 参加方法
下記に必要事項を記載の上、
Fax(052-308-5073) 又はE-mail(event2013@door-to-asylum.jp)にて、
2013年5月20日(月)までにお返事をいただけますと幸いです。



・・・・・記・・・・・・・・・・・・・・

シンポジウムに(出席/欠席)します。
交流会に(出席/欠席)します。

ご芳名:
ご所属(部署/役職名):
Tel:
Fax:
E-mail:

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以上


お問合せ・お申込先:名古屋難民支援室(DAN)
E-mail:event2013@door-to-asylum.jp  Tel:070-5444-1725 /Fax:052-308-5073
〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-1-30 丸の内オフィスフォーラム7F 川口法律事務所内

2013年05月11日のツイート

アムネスティ入門セミナー および難民問題勉強会

☆☆アムネスティ入門セミナー
および難民問題勉強会☆☆

日 時:2013年2月10日(日)午後1時30分より
場 所:名古屋市市民活動推進センター
〒460-0008
名古屋市中区栄三丁目18番1号 ナディアパーク デザインセンタービル6階
●電話番号 052−228−8039
http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/
内 容:第一部:アムネスティ入門セミナー
世界的な人権NGOアムネスティの会員がアムネスティの設立から、活動内容、活動の仕組みなどを紹介します。
http://www.amnesty.or.jp/
第二部:難民問題勉強会
難民問題を取り組んでいる名古屋難民支援基金の津田秀一さんに、難民問題の現状、問題点、皆さんにもできることをお話いただきます。
1.難民とは
2.難民認定
3.難民支援活動
主 催:アムネスティ・インターナショナル日本
参加 費:
連絡 先:久富 惠雄(くとみしげお)
携帯090−3550−7267
e-mail:shigeo@mx4.mesh.ne.jp
備 考:

2013年01月28日のツイート